採用情報
RECRUIT
地域の未来を創る仕事
私たちの仕事で設計する建物は、学校やこども施設をはじめ、公営住宅や給食センターといった公共施設から、工場や物流倉庫にホテルとさまざまです。あらゆる分野で地域を支えている建築物の設計を行っています。私たちは建築物と地域を創る役割を担える、この仕事を誇りに思っています。
『地域の未来を創る』ことにやりがいを感じ、共にその役割を担っていきましょう!
ポイント01
頭の中の想像が現実になる仕事
自分の頭の中にしかなかった建物のカタチが、図面になりパースになり、やがてたくさんの人々の力を借りながら実際の形になっていく様子は、最初から最後までとてもワクワクする過程です。
ポイント02
資格取得支援・各種研修制度
入社後の最大の目標は一級建築士資格の取得です。わが社では早期取得を推奨しており、報奨金制度や受験前の業務量調整を行い、資格取得を支援しています。また入社後は、社会人、そして技術者としての社内研修を受講し、自己研鑽ができます。
1 資格取得支援内容
【試験前に関する費用】
(1)資格取得に要する費用の貸付
| 対 象 資 格 名 | 金 額 | 
| 一 級 建 築 士 | 最大100万円 | 
| 構造/設備 設計一級建築士 | 最大 30万円 | 
学校への払込額が上限
【合格後に関する費用】
(2)資格取得者への報奨金 ※諸条件あり
| 対 象 資 格 名 | 金 額 | 
| 一 級 建 築 士 | 130万円 | 
| 構造/設備 設計一級建築士 | 45万円 | 
(3)月額手当の支給への反映
| 資 格 名 | 金 額 | 
| 一 級 建 築 士 | 20,000円 | 
| 構造/設備 設計一級建築士 | 8,000円 | 
(4)受験料の支給
対象資格:一級建築士、構造/設備設計一級建築士、建築積算士、建築設備士
(5)勤務時間の選択制
資格学校通学の場合は、勤務時間を繰り上げ8時~17時(8時間勤務)での勤務を可能にする。
2 対象者
全社員(パートを含む)
〇資格取得の参考例
【一級建築士試験を受験する場合】
①資格学校(費用100万円)に通いながら勤務



★POINT!
・資格費用最大100万円を
会社が無利子貸与
・平日の通学日は、出勤時間を
9時ー18時から8時-17時へ変更
②筆記試験・製図試験を受験



★POINT!
・受験費用は会社にて全額付与
・各試験前に3日間特別休暇付与
③一級建築士に見事合格!!



★POINT!
・報奨金130万円
・毎月の給与に、資格手当2万円反映
男女比率
平均年齢
正社員・パート
新卒雇用
新卒離職者
平均勤続年数
子育て世代率
年間休日
月平均所定外労働時間
募集要項
GUIDELINE
新卒採用
第二新卒採用
キャリア採用
採用に関するお問い合わせ
CONTACT
その他のご質問等は、お電話または採用フォームにて
お気軽にお問い合わせください。