企業情報
COMPANY
私たちは生まれ育った
この地域に根ざして
美しい故郷を守り、育て、
創り出す努力を重ねています
企業理念
PHILOSOPHY
街を造る
社会貢献への使命感を持って期待される仕事をする
風土を生かした、新たな街づくりに寄与する
信頼を築く
常に誠実であり、事業に関わる
全ての人と喜びを分かち合う
人を創る
常に向上心を持ち成長する技術集団であること
社員の心身の健康維持・増進に注力し、
常に元気な集団であること
代表者挨拶
MESSAGE
小西建築設計事務所は、建物を設計するだけの会社ではありません。
私たちの使命は、信頼される存在であり続けながら、
「人々が安心して暮らせる街をつくること」
「未来に残る価値を生み出す組織であること」にあります。
建設業界は昨今、建設価格の高騰や資材調達の難しさ、環境問題や災害対策など、かつてない課題に直面しています。こうした社会的要請に応えるためには、確かな技術力と柔軟な発想を兼ね備えた設計が欠かせません。
私たちの拠点である兵庫県小野市は、美しい自然と文化に恵まれた街です。私たちは公共施設や民間の製造・物流施設など、多様な建築プロジェクトに携わってきました。得意分野の構造設計においては、耐震診断や補強設計を通じて地域の安全を守り、持続可能な街づくりに貢献してまいりました。さらに、意匠・構造・設備を一貫して担える体制は、地域でも数少ない当社の大きな強みです。
時代の変化は早く、建築を取り巻く環境も日々進化しています。私たちはその変化に的確に対応し、新しい挑戦を恐れず取り組むことで、お客様と社会の期待に応えてまいります。
安心と価値ある建築を提供し続け、地域とともに成長していく所存です。
創業者挨拶
MESSAGE
建築は、街並みや風土に大きな影響力があり、時として地域の環境を変えてしまうことがあります。
地方の建築業界を取り巻く環境は年々厳しさを増しますが、「人に施すことの大切さ」を忘れず優秀な従業員を育てることで企業を永続させ、各々がそれぞれの分野で活躍することで地域に貢献する。私たちは常に地域の中の建築を目指し、価値ある幅広い空間造形が行える組織でありたいと願っています。
スタッフ全員が、建築を通じて文化向上の一端を担っている思いを常に持ち、確かな技術に基づく新しい試みに挑戦し、新しい建築、環境づくりを目指す先進感覚に溢れた事務所を目指しています。
会社概要/沿革
OUTLINE
会社概要
会社名 | 株式会社小西建築設計事務所 |
代表者 | 代表取締役 天羽剛 |
所在地 | 〒675-1379 兵庫県小野市上本町135-10 小西ビル TEL:0794-62-6699/FAX:0794-62-6692 |
創業 | 昭和52年4月 |
資本金 | 1,000万円 |
事業内容 | ■建築設計 ■リニューアル設計 ■構造設計 ■耐震診断・補強計画 ■設備設計 ■工事監理 ■定期報告 ■開発申請 ほか |
事務所登録 | 一級建築士事務所 登録番号:兵庫県知事登録 第01A03808 |
保有資格者数 | 一級建築士:9名 構造設計一級建築士:2名 設備設計一級建築士:1名 二級建築士:4名 建築積算士:2名 宅地建物取引士:2名 |
取引銀行 | みなと銀行 小野支店 兵庫県信用農業協同組合連合会 本店 みずほ銀行 神戸支店 百十四銀行 加古川支店 兵庫県信用組合 小野支店 日本政策金融公庫 明石支店 |
主要取引先 | 兵庫県、小野市、神戸市、その他各自治体、外郭団体 福伸電機株式会社、学校法人園田学園 藤原産業株式会社、トクセン工業株式会社 ライオン・スペシャリティ・ケミカルズ株式会社 関西ペイント株式会社、株式会社ダイセキ 株式会社大林組・大成建設株式会社 等 |
所属団体
・兵庫県耐震診断改修計画評価委員会:委員
・公益社団法人兵庫県建築士会:会員
・一般社団法人兵庫県建築士事務所協会:会員
・一般社団法人日本建築構造技術者協会:会員
・小野加東ロータリークラブ:会員
・小野商工会議所:監事
沿革
昭和52年 | 小西龍機が小西一級建築士事務所を開設。 事務所を加古川市に置く。 |
昭和60年 | 株式会社小西建築設計事務所を設立。 代表取締役に小西龍機が就任。 小野市に本社を置く。 |
昭和63年 | 自社ビル「小西ビル」(現本社)が竣工。 |
平成7年 | 阪神・淡路大震災発生。被災建物の耐震診断・補強計画で貢献。 |
平成8年 | 当社が設計した「もちむぎのやかた」(福崎町)が兵庫県さわやか街づくり賞(建築部門)を受賞。 |
平成10年 | 小西龍機が兵庫県耐震評価委員となる。 |
平成15年 | 当社が設計した「特別養護老人ホームふたばの里」が商店照明コンクールにおいて兵庫県商店連合会長賞を受賞。 |
平成19年 | 小西龍機が国立明石高等専門学校の非常勤講師となる。 姉歯元一級建築士による構造計算書偽装問題により新設された構造計算適合性判定に対応すべく、当社技術者が構造設計一級建築士を取得。 |
平成21年 | 当社が設計した「明石医師会館」(明石市)が明石市都市景観賞を受賞。 |
平成24年 | 当社が設計した「きよたにいっぷく堂」(小野市)が兵庫県人間サイズのまちづくり奨励賞(まちなみ建築部門)を受賞。 |
平成29年 | 神戸支店を新設。 創業40年を記念し、祝賀会を開催。 サンテレビ情報番組「アサスマ」の取材を受け、その内容が放映される。 |
令和2年 | 兵庫県より「健康づくりチャレンジ企業」に認定され、健康経営に取り組む。 |
令和3年 | 「健康経営優良法人2021」(中小規模法人部門)に認定される。 |
令和4年 | 「健康経営優良法人2022」(中小規模法人部門)に認定される。 ZEBプランナーへ登録 |
令和5年 | 「健康経営優良法人2023」(中小規模法人部門)に認定される 4月28日 代表取締役交代 小西龍機 取締役会長に就任 天羽剛 代表取締役に就任 |
令和6年 | 「健康経営優良法人2024」(中小規模法人部門)に認定される |
令和7年 | 「健康経営優良法人2025」(中小規模法人部門)に認定される |